« 質問会議の一人二役 | トップページ | 「8週間で学習する組織になる」その後 »

2017年12月19日 (火曜日)

早稲田大学職員リーダーシップ研修

1day2

先週の早稲田職員研修,学生アシスタント(協会認定ALコーチ)たちが,冒頭のアイスブレーキングを担当しているところ.冒頭からこれを行うのは多少リスク含みですが,みごとにやってくれました.職員さんたちから見れば年下の学生たちが活躍するのを間近に見るのは良い刺激になります.このあとの質問会議でも,学生たちの手慣れたコーチぶりには驚いてもらえるのが常ですが,コーチ役に志願した職員さんたちも発奮して懸命にスクリプトを読み,フィードバックを返していました.学生に刺激されて新たなステップに踏み切る人が現れる点は,大学職員さんでも,PBLクライアント企業の社員さんでもほぼ同様のようです.

今年度は合計6回の研修を依頼され,今週が最後です.

|

« 質問会議の一人二役 | トップページ | 「8週間で学習する組織になる」その後 »

01. 教室の内と外」カテゴリの記事

05. Leadership」カテゴリの記事

05a. 質問会議/ Action Learning」カテゴリの記事