« AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その7):ブロッコリのパスタ(AOP) | トップページ | AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その10):キノコとズッキーニのジェノベーゼ »

2017年11月 8日 (水曜日)

AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その9):ボンゴレ

5

 あさりは、キノコと並んで、加熱すると美味しい汁が出ることで知られている食材です。この料理はパスタのゆであがりとアサリの蒸しあがりのタイミングがあまり大きくずれないことがだいじなので、少し慣れが必要かもしれません。

<食材>

AOP
あさり(砂抜きしたもの10-12個)
白ワイン 100cc
スパゲティ 60-100g
食塩少々
オリーブオイル 少々
(あれば)イタリアンパセリのざく切り少々

<手順>

 1) あさりを殻ごとこすり合わせて水洗いし、水気は切る
 2) スパゲティか少し太いリングイネを茹で始める。規定より3-4分早く茹であげて湯を切っておく。茹で湯は捨てないでください。
 3) フライパンにAOPと1)のあさりを入れて炒め、白ワイン100ccを入れ、蓋をして強火にする。ワインの量は正確な必要はありません。アルコール分は飛ばすので酔うこともありません。
 4) 大半のアサリの殻が開いたら蓋を取り火を止める。
 5) 2)のパスタを合流させ、火にかけてあさりのだし汁をパスタに吸い取らせるように混ぜる。煮詰まりそうになったらパスタのゆで汁を足す。
 6) パスタがアルデンテになったら火を止め、塩を加えて味を調整し、イタリアンパセリを散らし、オリーブオイルを回しかけてできあがり。
 7) アサリから出る汁がめちゃ美味いので、飲むか、少しあぶったバゲットやパンを浸して食べると最高です。ただ、パン類も食べると食べ過ぎ?

AOPって何?

|

« AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その7):ブロッコリのパスタ(AOP) | トップページ | AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その10):キノコとズッキーニのジェノベーゼ »

03. 食べる・飲む・作る」カテゴリの記事

02It. Italy」カテゴリの記事