AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その1):スパゲティAOP
<材料>
AOP
スパゲティ 80-100g
(あれば)イタリアンパセリ
<手順>
1) パスタを茹で始めます。
2) フライパンにAOPを入れて温め、あまり熱くならないうちにパスタのゆで汁を大さじ1-2加え、ぱちぱちとハネてきたら火をとめます。パスタのゆで汁をソースに加えるのは、ソースの乳化を促し、パスタとソースをなじませる基本技であり、多くのレシピで繰り返し登場します。
3) 茹で上がったパスタの湯を切り、2)に合流します。
4) (あれば)イタリアンパセリをざく切りをかけます。見栄えがあまりに寂しければ、AOPに浮かんでいる鷹の爪を一個取り出して乗せます(写真)。「あまりに寂しければ」は半ば冗談で、鷹の爪をAOP瓶から取り出してしまえばそれだけ辛みの転移が減りますよね。ですので、一回で作ったAOP瓶の終盤ならば使いやすい技です。
2)の終わりと3)が同時に来るようにするとパスタが冷えません。また、AOPをまとめて作るのでなく、その場で作る場合には、オリーブオイルをやや多めにし、フライパンを傾けて揚げるように熱し、カリカリになったニンニクを4)の上に乗せて、カリッと食べるのもおいしいです。
いかがでしょう。うまくできたでしょうか。これがうまくできるようになってから次に進むと実は上達が一番早いと思います。
| 固定リンク
「03. 食べる・飲む・作る」カテゴリの記事
- カンザス州立大訪問記(2/10)引き続きマンハッタン市について(2019.03.11)
- Cooking in Seattle(2018.09.24)
- Evernote上のレシピ集(2018.06.03)
- AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その14):カルボナーラ(2017.11.08)
- AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その13):プッタネスカ(ナポリ風トマトソース)(2017.11.08)
「02It. Italy」カテゴリの記事
- AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その13):プッタネスカ(ナポリ風トマトソース)(2017.11.08)
- AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その10):キノコとズッキーニのジェノベーゼ(2017.11.08)
- AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その6):キャベツと豚肉/ベーコンのパスタ(2017.11.08)
- AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その5):フランチェスコ会のパスタ(AOP)(2017.11.08)
- AOPで始める自炊用パスタのレシピ(付録):イタリアン巨匠たちのレシピ本(2017.11.08)