« 大学職員の教育上の役割・学生の学内アルバイト | トップページ | Active learning movement: paratroopers' unexpected rescue »

2014年3月16日 (日曜日)

職員のリーダーシップ研修

 ハワイ大学に来る直前の2月26日、立教学院職員対象のリーダーシップ開発ワークショップ第一回を実施しました。人事課の公式開催行事ではありましたが業務命令ではなく30人の職員さんたちが自主的に参加し、10人の学部学生がアシスタントとして志願してくれ、卒業生も2名参加して、アクションラーニングを2セッション行ないました。大変活気があり生産的でした。研修終了後、振り返りを共有する掲示板を作ったら、非常に力のこもった投稿が多く担当者としては手応えを感じました。驚いたことにこうした人材開発研修は新人研修以来、長いこと受ける機会がなかったそうです。大学がイノベーティブであり続けるために必要不可欠だと思います。ハワイ大学Student Life and Developmentでは職員が学生を教育する意図が明確にあるし、リーダーシップ教育が盛んな米国の大学では職員がリーダーシップ教育を受けています。キャンパス内の教育とは、教員が学生に対してだけ行うものではないのです。(経営学部ウェブサイトにも当日のレポートが記載されています)

|

« 大学職員の教育上の役割・学生の学内アルバイト | トップページ | Active learning movement: paratroopers' unexpected rescue »

01. 教室の内と外」カテゴリの記事

05. Leadership」カテゴリの記事

05a. 質問会議/ Action Learning」カテゴリの記事