« Silent Class | トップページ | Silent classの振り返り »

2011年9月10日 (土曜日)

APLP持ち寄りパーティ

昨夜おこなわれたAPLP公式の持ち寄りパーティ。これに数人加わると全員です。この中に僕を含めると日本人は4人か5人いるはずです。40人で20か国なので、日本人は国籍別には圧倒的に最大勢力ですが、もっとも静か。こういうのサイレント・マジョリティって言う?(違

料理の写真はないのですが、アジアやインドの人たちが作ってきた料理が凄く美味しくて感心しました。インドの男性の持ってきたのが特に美味かった。主任教員が"APLP potluck is the best restaurant in town."と言ってましたが、本当にそうかもしれません。僕のペンネ・アラビアータは1kgも作って(他に20人も持ってくるとは予想せず)、後半ペンネがノビノビになってしまいました。

Aplppotluck2011round1

下の写真は学生寮。APLPはEast-West Centerの中の一部門なので、他の部門の院生たちもここ(ともう一棟)に混ざって住んでいます。中は共同キッチンがあって炊飯器が並んでます(たぶん近日中に出張料理予定なので、忘れなければ撮影してきます)。

Halemanoa

本部棟。この中に事務部門と研究室がまとまってはいっています。僕のオフィスは4階建ての3階。

Burnshall

室内は米国東部のボストンやニューヨークの大学ととてもよく似ていて既視感があります。ただ、廊下の壁にかけてある絵画が豊富なので楽しいし、慣れないうちには絵を目印にして迷子にならないようにできます。廊下の奥にあるマオリ族の絵が僕のオフィスへの目印。

R0011168

ここを右に曲がります。

R0011169

オフィスの机の配置を変えてみました(窓を背にして座れという古い原則にしたがってみました)。左奥にあるいかにも古そうなCRTは支給されたDellのパソコンので、あまり使わないので本体は床に下ろしています。

Office


|

« Silent Class | トップページ | Silent classの振り返り »

01. 教室の内と外」カテゴリの記事

02. 旅行・出張記」カテゴリの記事

02us. USA」カテゴリの記事

02ush. Hawaii」カテゴリの記事