« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月の6件の記事

2006年11月25日 (土曜日)

金融入門の入門 第1章の1 現金で支払う

 メルマガ刷新を機に「金融入門の入門」という新シリーズを始めます。

currencies
(上は台湾ドル札、下左は英ポンド、下右はユーロ)

続きを読む "金融入門の入門 第1章の1 現金で支払う"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年11月23日 (木曜日)

メルマガの刷新

これまで毎月日本評論社から発行し、このサイトにも再録していたメールマガジンは、来年4月からは発行元が代わり、「まぐまぐ」から発行されるようになります。3月から4月に急に発行元を変更すると読者の皆さんが円滑に移行できない恐れがありますので、今から3月までは二カ所から同時並行発行することにしました。

読者の皆さんのメールアドレスを(ご本人の許諾なく)日本評論社からもらって、こちらで新メルマガ読者として登録手続きを行うと、個人情報の保護に関する法律に抵触してしまいます。従って、お手数ですが皆さんご自身で新規に読者登録をしていただく必要があります。

また、この機会に、内容も拡張して、金融・経済の記事のみではなく、このウェブサイトの最新エントリーを全てhtmlメールとして配信することにしました。もともとこのウェブサイトのようなブログには、RSSリーダーを使って更新をフォローする方法(当ページ右列最下部の「RSSを表示する」)がありますが、このサイトではRSSと並んでメールでも最新エントリーを受け取れるようになるわけです。

従って、旧メールマガジン(日本評論社)の内容は、全て新メールマガジン(まぐまぐ)には含まれますが、新メールマガジンには旧メールマガジンにはない(このウェブサイトにはある)コンテンツが掲載されることになります。新しい企画として、金融のごく初歩的な理論や制度を解説するシリーズも始める予定です。これも新メールマガジンには載りますが旧メールマガジンには載りません。

式を使って表すと、
当ウェブサイト更新分=新メールマガジン ⊃ 旧メールマガジン

ですね。

新メールマガジンの申し込み・解除は下からどうぞ。





















メルマガ登録・解除

日向野幹也の研究室













   












バックナンバー


powered by まぐまぐトップページへ



[追記]メルマガは休刊し、いまはtwitterで更新をお知らせしています。@mHigano をフォローしてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月17日 (金曜日)

イタリア国鉄乗客の「動線」〜メルマガ57号

298884277_ae54591451


続きを読む "イタリア国鉄乗客の「動線」〜メルマガ57号"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月10日 (金曜日)

Tube

293038043_f2246fa326


ロンドンの地下鉄の愛称はTubeです。なぜそう呼ばれるかは写真を見ればお分かりでしょうね。


続きを読む "Tube"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現金無しで地下鉄に乗る

293299438_06f8b3c19a

ヒースロー空港に着いたとき、眠い目をこすりながら、空港から出る地下鉄に向かいました。同じ地下鉄でもPaddington Expressという都心直通の(地下鉄・地上線乗り入れの)急行を使えば一番快適で速いことは前回の経験でも分かっていたのですが、今回は普通の地下鉄Undergroundの料金支払いの現場を見たかったからです。

続きを読む "現金無しで地下鉄に乗る"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 9日 (木曜日)

再びTescoへ〜メルマガ56号

291948858_281e1dedde

2004年3月に続いてロンドンでスーパーマーケットの店舗を見る機会がありました。まず業界首位のTescoは、前回と同じHammersmith店。有名な女性シンガーの出身地らしいのですが、それで選んだわけではなくて、車を使わず地下鉄で行けそうな郊外型(伝統型)支店の一つだったからです。

続きを読む "再びTescoへ〜メルマガ56号"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »