証券会社も銀行代理店〜メルマガ第54号
最近金融から離れた話題が続いていたのですが、このメルマガでも何度も取り上げてきた銀行代理店に先週新しい動きがありましたので今月はこれについて書きます。流通業や銀行ではなく、証券会社が第一号として登場します。野村證券が銀行代理店として預金を扱うサービスを9月4日から開始するとの発表がありました。(日経記事はこちら)
最近金融から離れた話題が続いていたのですが、このメルマガでも何度も取り上げてきた銀行代理店に先週新しい動きがありましたので今月はこれについて書きます。流通業や銀行ではなく、証券会社が第一号として登場します。野村證券が銀行代理店として預金を扱うサービスを9月4日から開始するとの発表がありました。(日経記事はこちら)
8/24の日経に、カーナビを使って制限速度を守るようドライバーに警告するシステムの導入を警察庁が「決めた」と書いてあった。本当だろうか? 他の新聞で類似の記事がないようだが、これが日経のスクープなのか勇み足なのかは分からない。私は地図(と辞書)を見るのが好きなせいもあって、自分の車にはカーナビはまだ付けていないのだが、それでもこの記事が真実ならば、かなり論議を呼ぶだろうと見当はつく。