« 2006年2月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年3月の1件の記事

2006年3月31日 (金曜日)

アメリカ流・日本流〜メルマガ49号

異文化経営学会第10回研究会の懇親会で偶然お会いした中村健一さんにご著書をいただきました。『ビジネスに日本流、アメリカ流はない〜グローバルマネジャー入門』(東洋経済新報社)。これはとても面白い本です。中村さんは建設機械の小松製作所に就職し、三十代半ばで渡米して以来、米国法人コマツアメリカなどで滞米25年間、現地で建設機械を売り続けてきました。米国人ばかりの現地法人や販売代理店に囲まれて、すごく日本流と異なるかにみえる商売や組織のあり方や米国人気質に、苦労したり苦労の甲斐あって報われたりする様子が活写されています。

余談ですが、中村さんは学会の発表でフロアから発言されたとき、「シカゴにいてコンサルタントをしております」と自己紹介なさり、コマツのコの字も出されませんでした。会の後の懇親会で名刺を交換したときにもそのことには触れず、後で本を送ってくださったときに初めてそういうご経歴の方と知り、驚きました。さらに本を読み始めてその内容の濃さに二度びっくりした次第です。

続きを読む "アメリカ流・日本流〜メルマガ49号"

| | コメント (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年5月 »