« 上海の景気 | トップページ | 上海のデパ地下(その2) »

2004年10月 1日 (金曜日)

上海のデパ地下(その1)

ShanghaiDS1.jpg

旅行者にとっては物価が安く感じられるので快適なのですが、それだけ現地の金持ちのような消費生活をしてしまうことになります。実際、新天地という地域では東京で言えば表参道か恵比寿のような、洒落たガーデンレストランが並んでいます。

そこで対照的な地元のスーパーに行ってみました。ビル外見は百貨店のようなのですが、中は半分は日本のダイエーのような感じです。地下もデパ地下というよりはスーパーそのものでした。写真は梨で、これほど種類があるところを見ると相当人気があるのかもしれません。

|

« 上海の景気 | トップページ | 上海のデパ地下(その2) »

06. 技術・経済・社会」カテゴリの記事

03. 食べる・飲む・作る」カテゴリの記事

02. 旅行・出張記」カテゴリの記事

02ch. 中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上海のデパ地下(その1):

« 上海の景気 | トップページ | 上海のデパ地下(その2) »