« 金融メルマガ第31号 | トップページ | 上海のデパ地下(その1) »

2004年10月 1日 (金曜日)

上海の景気

ShanghaiRiver.jpg

ゼミの学生たちと一緒に3泊4日で上海へ行ってきました。88階建ての高層ビルから、黄浦江(揚子江の支流)をひっきりなしに行き来する無数の貨物船、建設中のビル(例えば写真中央左のツインタワーらしきものの屋上にはまだクレーンがあります)が見えます。(下に続く)

高層ビルの数はおそろしいほどで、ガイドブックにある店がビルごとなくなって新しいビルに建て替え中。こんなことがあちこちで起きているようです。この写真を撮った高層ビルも二年前には無かったそうです。

これだけビルが造られているのは、入居者がいると見込んでのことでしょうが、いまの景気が失速すれば見込みははずれて空室が続出してしまいます。これだけ建設が続くと、日本のバブルのようにならないように、おそらく当局は相当気にしているでしょう。

|

« 金融メルマガ第31号 | トップページ | 上海のデパ地下(その1) »

01. 教室の内と外」カテゴリの記事

06. 技術・経済・社会」カテゴリの記事

02. 旅行・出張記」カテゴリの記事

02ch. 中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 金融メルマガ第31号 | トップページ | 上海のデパ地下(その1) »