吉野信吾『流行る店』(日経BP)
この本は痛快です。
「敷居の高い店にしろ」「ロゴと看板にはカネをかけろ」「女性客重視が店をつぶす」「子供客を入れるな」「ランチはやめろ」「テーブルチャージは絶対とるな」「メディアの活用が店の成否を決める」「でも、マスコミに踊らされるな」etc.
特に痛快だったのが「女性客重視が店をつぶす」ですね。半端に紹介すると誤解をまねくので是非読んでみてください。
飲食店デモ作ろうかなという人には参考になるかどうか分かりません。が、変わった店・個性のある店を考えている人には大変励ましになるかも。
| 固定リンク
「03. 食べる・飲む・作る」カテゴリの記事
- カンザス州立大訪問記(2/10)引き続きマンハッタン市について(2019.03.11)
- Cooking in Seattle(2018.09.24)
- Evernote上のレシピ集(2018.06.03)
- AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その14):カルボナーラ(2017.11.08)
- AOPで始める自炊用パスタ・レシピ2週間分(その13):プッタネスカ(ナポリ風トマトソース)(2017.11.08)
「07. 本と言葉」カテゴリの記事
- 高校生からのリーダーシップ入門(2018.12.09)
- 新刊『リーダーシップ教育のフロンティア』(舘野・高橋編著,中原監修・著,北大路書房)(2018.06.01)
- AOPで始める自炊用パスタのレシピ(付録):イタリアン巨匠たちのレシピ本(2017.11.08)
- 「リーダーシップの探求」訳者はしがき予定原稿(2017.03.09)
コメント